瀬戸内海に面している位置にあるグランピング施設が人気が出始めてきました!
でも実際には「どんなグランピング施設があるの?」や「グランピング以外にも遊べることはあるの?」
など色々な疑問が浮かんでくるかと思います!
そこで今回は、瀬戸内近隣にあるおすすめグランピング施設8選をご紹介したいと思います!
施設の宿泊料金についても比較してみたのでそちらもぜひご覧ください。
瀬戸内近くにあるグランピング料金を比較紹介
瀬戸内近隣にある「おすすめグランピング施設」をいくつかご紹介させていただく前に、それぞれの宿泊料金やドーム数などを比較してみました!
施設名 | 料金 / 人 | ドーム数 | 最大収容人数 | 備考 |
せとうちグランピング | 25,000 円 | 5 棟 | 8 人 | 2021年OPEN |
ドルフィンファームしらなみ | 7,700 円 | 4 棟 | 8 人 | 日本でも珍しい玉ねぎ型ドーム有 |
ベッセルおおち瀬戸内グランピング | 15,180 円 | 4 棟 | 2 人 | SUP体験が可能 |
しまなみ海道WAKKA | 18,500 円 | 2 棟 | 3 人 | 全棟オーシャンビュー |
Glamping & Cafe ベースビーチ | 3,800 円 | 3 棟 | 30 人以上 | 日帰りグランピング |
KUJIRA-JIMA | 26,400 円 | 1 棟 | 10 人 | 無人島貸し切り |
瀬戸内隠れ家リゾートCiela | 6,500 円 | 2 棟 | 10 人 | カヤックツアー有 |
SANA MANE | 30,000 円 | 8 棟 | 4 人 | フィンランド式サウナ有 |
瀬戸内近隣のグランピング利用料金は4,000円~30,000円ほどとなっています。
本州と四国を結ぶ間にある島に設営されている施設などがあり、魅力たっぷりのグランピングがあります!
それぞれの施設の特徴などを分けてご紹介していきたいと思います!
瀬戸内近隣のおすすめグランピング施設8選を紹介!
瀬戸内海に面している場所に多くグランピング施設がありますが、どの施設もそれぞれの良さがあり特徴も様々となっています。
海に面している土地柄、マリンスポーツも盛んなのでグランピング利用者でもアクティビティとして利用できるものも多数あります!
利用したいシーンに合わせてどのグランピング施設が良いか、ぜひ検討してみてくださいね!
【せとうちグランピング】2021年グランドオープン!
・ ドーム数:5 棟
・ 最大収容人数:8人
2021年8月にグランドオープンする「せとうちグランピング」は、過去に実証実験として運営されていましたが大きな反響もありグランドオープンすることになりました!
ヨガマットや無人島でのサバイバル体験など、様々なアクティビティが用意されており小さいお子さんがいる家族でも十分に楽しめる施設となっています!
食事も夜はBBQとなっていて、料理研究家監修のメニューなので期待が高い食事となっています。
大自然の中でグランピングを満喫したい!という方におすすめのグランピング施設です!
【ドルフィンファームしらなみ】イルカ見学ができる
・ ドーム数:4 棟
・ 最大収容人数:8人
日本でも珍しいロータスベルテントを利用してグランピングを楽しむことができる施設となっています。
また、名前の通り敷地内にあるビーチでは無料でイルカを見学することができます!
遊泳可能エリアとイルカと触れ合えるエリアが分かれているので、気分に合わせて利用エリアを変えることができるのも良いポイントですね。
ペポと呼ばれる小さいテントも設置されているので、カップルだけでも手軽に利用することができそうです!
【ベッセルおおち瀬戸内グランピング】SUP体験をしたいならココ
・ ドーム数:4 棟
・ 最大収容人数:2 人
ベッセルおおち瀬戸内グランピングではアクティビティの1つで「SUP」を体験することができます。
SUPは一人用のボートに乗って立ちながら遊泳を楽しむアクティビティです!チェックイン時に体験したい時間を選択すれば、専門スタッフの方が乗り方など丁寧にレクチャーしてくれるそうです。
1セットが1,000 円でレンタルすることができるので初心者の方でも気軽に遊ぶことができます。
グランピングだけでなくマリンレジャーを楽しみたい!とお考えの方におすすめの施設です!
【しまなみ海道WAKKA】全棟オーシャンビュー
・ ドーム数:2 棟
・ 最大収容人数:3 人
こちらの施設は全棟オーシャンビューのドームとなっていて抜群のロケーションの中、グランピングを楽しむことができます!
また、ドームが球型となっていてまるで異国の地に来たかのような感覚を味わうこともできます!
BBQの提供もありますが、食べ物と飲み物は持ち込み不可となっているので間違えて持ち込まないようにしましょう!
日頃の喧騒を忘れてゆっくりとした時間を過ごしたいと思う方におすすめです!

【Glamping & Cafe ベースビーチ】日帰り専用で気軽に楽しめる
・ ドーム数:3 棟
・ 最大収容人数:30 人
Glamping & Cafe ベースビーチは、2016年に閉鎖された海水浴場のすぐ側にあるグランピング施設です。
宿泊はできないものの、本格的なグランピングを楽しむことができる施設となっていて日帰りでも十分に満喫することができます!
料理に関しても「地産ジビエ料理」などバラエティ豊かなメニューが揃っているので、気心知れた仲間や家族、恋人と行くには最適だと思います。
まずはグランピングがどの様なものなのか体験したいと思う方におすすめです!
【KUJIRA-JIMA】無人島をまるごと貸し切り
・ ドーム数:1 棟
・ 最大収容人数:10 人
こちらのグランピング施設は無人島の「くじら島」を丸々一島貸し切りにできる施設となっています!
しかも、1日1組限定のプランとなっているので「くじら島」そのものを利用できて、かつグランピングを楽しむことができる最高プランとなっています。
BBQなど必要な機材は無料でレンタルをすることができますが、食料や飲み物は持参というルールとなっています。万が一、飲み物が足りないとなった場合は別途オーダーできるので安心です。
無人島をすべて貸し切りで利用できるグランピング施設はおそらくこの「KUJIRA-JIMA」だけだと思います。少しリッチにプライベート満載な気分を満喫したいと思っている方におすすめです!
【瀬戸内隠れ家リゾートCiela】カヤックツアーも楽しめる
・ ドーム数:2 棟
・ 最大収容人数:10 人
こちらの施設では、アクティビティがかなり充実しているのが特徴です。
海辺で釣りを楽しんだり、テントの下で仲間や家族とBBQができたりと遊びには困らないグランピングとなっています。
なかでも「百島カヤックツアー」と呼ばれるカヤックを使ったアクティビティが用意されており、カヤック体験やサンセットクルーズ、海ほたるクルーズなど様々な遊泳を楽しむことができます!
カヤックについては、Cielaとは別の運営となっているのでチェックイン時に予約や空き状況を確認することをおすすめします!
【SANA MANE】フィンランド式サウナが利用できる
・ ドーム数:8 棟
・ 最大収容人数:4 人
こちらのグランピング施設は、ドームが丸く真っ白な見た目をしていてとても特徴的となっています。
そして一番の特徴が施設で利用することができる「フィンランド式サウナ」です!
熱しられたサウナストーンに水をかけ、そこから発生する蒸気を使ってサウナ体験をするのがこのフィンランド式サウナと呼ばれています。
水風呂やイスなども完備されているので、サウナ特有の「ととのう」も味わうことができますよ!
利用時には専用ポンチョが貸し出され着用してサウナを利用しますが、水着やTシャツを着用しないとサウナ利用はできないことになっているので注意してくださいね!
まとめ
今回は瀬戸内近隣にあるグランピング施設をご紹介しました!
海が近いことありマリンスポーツやイルカなど、土地の利点を最大限活かしたアクティビティが多くありましたね!内容をまとめると、
・ 海が近い為、マリンスポーツなどアクティビティが豊富
・ 日帰り専用のグランピング施設もある為、初心者でも気軽に利用することができる
これからグランピング施設が徐々に増えていくと思われる瀬戸内で、これを機にぜひグランピングの利用を検討してみてはいかがでしょうか。